Google Chrome(グーグルクローム)とは、Google(グーグル)社が提供するWebブラウザのことです。
かつてはWebブラウザといえば、Microsoft(マイクロソフト)社の提供するInternet Explorer(インターネットエクスプローラー: 略してIE)が有名でしたが、そのIEを抜き、いまや世界第一位のシェアを誇るWebブラウザとなりました。
動作が軽くサクサクと動きますし、無料で使える豊富な拡張機能は大変便利です。 その性能と使い勝手の良さから、多くのユーザーからの支持を受けているGoogle Chromeですが、ここではダウンロード方法や使い方、特徴などについて纏めています。
Google ChromeはGoogleの公式サイトから無料でダウンロード可能です。
まず、Google Chromeの公式ダウンロードサイトを開きましょう。https://www.google.com/chrome/
PC版、Android版、iPhone/iPad版がそれぞれ用意されていますので、あなたのお使いの端末環境に合わせたブラウザを設定可能となっています。
加えて、PC版はWindows用・Mac用・Linux用でそれぞれChromeが提供されていますので、OS(オペレーションシステム)が異なっていたとしてもそれぞれの環境に合わせてダウンロードする事が可能です。
まず、ダウンロードサイトを開いたら、画面中央に表示される”Chromeをダウンロード”をクリックしましょう。その後、利用規約画面が表示されます。
ひと通り、利用規約を読みましたら”同意してインストール”をクリックします。 Google Chromeをメインブラウザにしないという方は、”Google Chromeを規定のブラウザとして設定する”のチェックを予めはずしておいて下さい。
“使用統計データと障害レポート・・”のチェックは付けてもはずしてもどちらでもOKですが、原則チェックを入れておくことをオススメします。
“同意してインストール”をクリックすると、Chromeのインストールを開始します。 この時、”確認”画面が表示された場合は、「実行」をクリックすればOKです。
インストールが完了すると、Google Chromeブラウザが開きます。
ここまででGoogle Chromeのダウンロード&インストールは完了です。
PC限定にはなりますが、ブラウザの機能を簡単に拡大補強する事が可能です。
例えば「GetTabInfo」は、開いている全てのタブのタイトルやURLの一覧を生成可能なので、情報収集時はとても重宝します。
更に、デザインなどの業務を行う際、Webブラウザからダイレクトにカラーコードを拾う事が出来る「ColorPick Eyedropper」というオプションもあります。
それぞれの使用目的に添って、入用な拡張機能を容易に実装することが出来てしまう。
そんなところがGoogle Chromeが広く愛される理由のひとつなんだと思います。
Google Chromeとその他ブラウザ
対応OS | 対応プラットフォーム | 拡張機能 | |
---|---|---|---|
Google Chrome | Windows OS macOS Android OS iOS Linux | PC タブレット スマホ | ☆5 |
Firefox | Windows OS macOS Android OS iOS Linux | PC タブレット スマホ | ☆4 |
Microsoft Edge | Windows10 | PC タブレット スマホ | ☆3 |
Internet Explorer | Windows OS (Windows7) (Windows8.1) (Windows10) | PC タブレット スマホ | ☆1 |
Safari | macOS iOS | PC タブレット スマホ | ☆2 |
Opera | Windows Mac Linux Android iOS | PC タブレット スマホ | ☆3 |
Sleipnir | Windows OS (Windows7) (Windows8.1) (Windows10) | PC タブレット スマホ | ☆1 |